三里が浜ビーチ

季節の釣魚
スズキ、チヌ、ヒラメ、カサゴ

キス、スズキ、マゴチ、アジ、サヨリ、ヒラメ、クロ、タコ、カサゴ、小ダイ

キス、マゴチ、アジ、サヨリ、ヒラメ、チヌ、カサゴ、サゴシ
チヌ、スズキ、ヒラメ、サゴシ、クロ

 

 海水浴場であるため、駐車場やトイレが完備されておりアクセスが容易。キス釣りは初心者から上級者まで楽しめるポイントが揃っているが、底が荒い場所も多く投げられるポイントは限られているので注意が必要。波止からはアジやサヨリのかご釣りも人気。ルアーでのヒラメ、マゴチ、スズキ狙いも実績が高い。秋から冬にはサゴシが回遊することも。

 

 

ポイント①

 

ヘッドランドの東部に位置する砂利浜。約100m沖に沈みテトラ帯が入っており、波打ち際から約20mは底が荒く、その間は砂地。

比較的良型のキスが釣れる中級者向きのポイントで、特に沈みテトラの際を釣ると良型が出る確率が高くなる。手前に根があり探れないため、波打ち際にキスが集まる真夏~秋口にかけては不利なことも。

ルアーでヒラメ・マゴチ、波気がある時にはスズキもねらい目。

いずれの釣りも、沖の沈みテトラの影響を受けた海底地形の変化を読むことがキーポイント。

ポイント②

 

ヘッドランドの東内側に位置する海水浴場。南東に行くほど底が荒くなる。

夏から秋にかけて、キスが非常に岸近くに寄って来ることが多いポイント。10mほど投げれば釣れることも多く、場合によってはリールを使わない延べ竿でも釣れるため、初心者やファミリーに最適。逆に沖は根がかりが多く、本格的な投げ釣りは難しい。

餌となる小魚が集まりやすいため、ルアー釣りでヒラメ・マゴチやスズキの大型の実績も高い。スズキは海が荒れた時がねらい目。ヘッドランドの影響で発生する離岸流を重点的に狙うと良い。底が荒いので根がかりしやすいルアーは不向き。

尚、海水浴シーズンは日中の釣りは避け、針等の危険物を絶対に放置しないこと。

ポイント③

 

平らなブロックが積まれた波止。手前から10mほどはブロックが入り、その沖は砂地。

7~10月辺には、かご釣でサヨリ、朝夕マヅメの投げサビキでアジのそれぞれ良型の実績が高い。梅雨時期には小型のクロも混じる。また、フカセ釣りでチヌを狙う釣り人もいる。

沖はあまり根がかりが無いため、キス釣りでは遠投も楽しめる。釣れた小アジやキスを泳がせていると、思わぬ大物が釣れることも。

濡れた足場が大変滑りやすいので、十分注意が必要。波にも弱いので、凪の日以外は釣りは控えるようにしたい。