観音岩

季節の釣魚
 チヌ、スズキ、ヒラメ
キス、チヌ、マゴチ、ヒラメ、スズキ、小ダイ
キス、チヌ、マゴチ、ヒラメ、スズキ、サゴシ、ワカナ

チヌ、スズキ、ヒラメ、サゴシ

 

 

 益田の海岸を代表する景勝地「観音岩」の西側に位置する広い砂浜海岸。「持石海岸」というとここを思い浮かべる人が多いが、実は観音岩より西は「喜阿弥海岸」である。

 かつてはキスの投げ釣り、マゴチやヒラメのルアー釣りで人気があった場所だが、近年はチヌの渚釣りが流行している。

 観音岩近くに駐車スペースがあるほか、西にある「ふれあい広場」には十分な駐車場とトイレが完備されている。

 

ポイント①

 

観音岩周りはチヌの渚釣りの人気ポイントで、年無しクラスを含む良型の実績も高い。ほぼ一年を通じてチヌ狙いの釣り人が竿を出す。春ののっこみ、秋の荒食いシーズンが特にねらい目。払い出しによって撒き餌を沖まで運び、仕掛けは遠投して釣るのが主流のため、見やすい棒ウキを使用する人も多い。やる人は少ないが、ドボン釣りも有効だろう。

根まわりに着くヒラメ・マゴチも狙えるが、根がかり対策が必要。

 

ポイント②

 

観音岩の西に広がる砂浜。ところどころに根が点在する。

キスの投げ釣りのポイントとして昔から人気がある。秋口には近投での波口狙いが有利なことも多く、初心者でも楽しめる。

また、ルアーでヒラメ・マゴチを狙う釣り人も多い。西側は根がかりが少ないので、トレブルフック付きのジグヘッドリグやメタルジグ等の使用も可能。秋から冬にかけてはイワシが接岸することがあり、それ追うスズキや青物を仕留めるチャンスとなる。

いずれの釣りの場合も、広い砂浜でポイントが絞りづらいため、海底地形や離岸流、ベイトの動きなどをよく読むことが大切。